赤ちゃんと子供とローソファー
lowsofa column by harem

赤ちゃんと子供とローソファ

大人にとってはちょうどいい高さのインテリアも、赤ちゃんや子供にとっては転落やケガの要因になることも。とはいえ、インテリアは毎日の気分を高めてくれる重要なアイテム。とりあえずで気に入らないものを置きたくはない…子供のいる家での家具選びは慎重で、ちょっと難しい。

ソファによる赤ちゃんや子供のケガがきっかけで、もしくはその防止のために、ローソファを探しに当店へお越しいただく方もしばしばいらっしゃいます。そこで、子供と安心して暮らすためのソファ選びのポイントをご紹介します!穏やかな家族の暮らしに、お役立ていただければ幸いです。

INDEX

"LOW"SOFA is better for children.

座面の低いソファを選ぼう!

赤ちゃんのソファからの転落を防止するために

まだ自由に動けないような赤ちゃんでも、手足をバタつかせて徐々に移動したり、少しずつ寝返りができるようになったり、寝返りができるようになったら這って移動したり。ソファの上に寝かせてほんの少し目を離している隙に、ソファから転落してしまうケースもあるようで…これはいけない。絶対に防がないといけない。

目を離さないのは大事なことですが、ひと時も、決して、というのは難しい。ではいっそ、座面から「落ちる」ことを無くしてはいかがでしょう?

赤ちゃんのソファからの転落を防止するために

ほとんど床の延長としてくつろげるフロアソファなら、「落ちる」というよりは「転がる」「歩く」感覚。写真のようにハイハイしながらソファに上ったり下りたりできます。

フロアソファ特集ページ
写真:ピカソソファ

ソファの上で遊ぶ子供の転落を防止するために

赤ちゃん、幼稚園児、小学生。どんどん自由に動き回れるようになり、行動範囲も広くなり、冒険もチャレンジもたくさんするようになります。ソファの上が元気なお子さまのオンステージになることも!

ソファの上で遊ぶ子供の転落を防止するために

成長を感じられる微笑ましい姿ですが、高いソファの上で歩いたり跳ねたりする様子は危なっかしい。柔らかめの座面だとぐらぐらもたついて、より一層ヒヤヒヤです。

万が一の転落に備えて、ソファは低めの方が安心です。一般の高さのソファから落ちるよりもずっと衝撃が少なく、座面高10cm以下のソファなら「転落」にすらならない。当店のローソファには座面の高さを変えられるオプショングッズもあるので、家族の成長に合わせて、暮らしに合わせて、ちょうどいい高さに変更することも可能です。

写真:つみきソファ

About inside sofa.

実はさまざま、実は大事、
ソファの素材のこと

ソファの木部や角にぶつけてケガする恐れも

ハイハイを覚えて、立って歩き回れるようになり、子供の世界はどんどん広がっていきます。のびのび育ってもらうために、大人が神経質になりすぎないためにも、危険になり得る物・事はなるべく取り除いておきたいものです。

ソファは種類も素材もさまざまですが、ソファ脚や肘置きに木を使用しているものが多々あります。おしゃれで高級感があることから当店でも人気ですが、木部、特に角部分は体や頭をぶつけて傷が残ってしまう恐れも。そうそう無いこととは思っていても、赤ちゃんや子供との暮らしにはちょっと不安ですね。

ソファ脚の角に足をぶつけて悶絶するのは大人も同じですが、不注意度合いは子供の方が格上です!お子様が小さいうちは、できるだけ木部が表に出ていないソファを。もしくは角がまるくなっているものを選びましょう。

角がまぁるいオーク材家具「miiシリーズ」プレートソファ

写真:角がまぁるいオーク材家具「miiシリーズ」プレートソファ

安心で安全、ウレタンのみで出来ているソファ

当店でも人気のつみきソファスキップ1ミニソファフロフロの中材はウレタンのみで製作されています。ぶつけて痛いところがなく、ケガの心配もないことから、小さなお子さまのいるご家庭でよく選ばれているローソファです。また、スプリングや木枠を使用していないため、壊れにくく長く使用できるのも大きなメリット!

安心で安全、ウレタンのみで出来ているソファ

下の写真は当店のショールームで展示しているソファの断面。左から、スキップ1ミニソファの背もたれ部分、スキップ1ミニソファの座面部分、ピカソソファの座面部分、そしてつみきソファ。このように様々な種類のウレタンを組み合わせて製作されています。(※ピカソソファは中材に木枠を使用しています。)

安心で安全、ウレタンのみで出来ているソファ

子供たちがピョンピョン跳ねても壊れにくい!というメリットもありますが、そこはあくまでウレタン。座ってくつろぐだけよりはへたりやすくなるので、お気を付けくださいませ。

ウレタンだけではへたりやすい?

当店のローソファは、硬さや特徴の異なるウレタンを部位ごとに使い分けて、より座り心地がよくなるよう、よりへたりにくくなるよう、デザイナーと職人が試行錯誤を繰り返して設計しています。

実際に、スキップ1ミニソファはデザイナー自ら自宅で使用し、20年以上問題なく使用し続けられました。また、同じ構造であるつみきソファも当店デザイナーが自宅で使用していますが、8年経っても現役バリバリ、家族と一緒に子育てに励んでおります。

赤ちゃんや子供との暮らしにオススメ、ウレタンだけのローソファ

このような経験と実績を踏まえ、スキップ1ミニソファつみきソファには「ウレタン10年保証」を付けております。(※ウレタンの消耗がやヘタリが生じないことを保証するものではございません。)

写真:つみきソファ

How to choice sofa’s fabric.

子供のいるご家庭での、
ソファとソファカバーの選び方

汚れたらすぐに水洗いできるように

ジュースやごはんをこぼしたり、マジックやペンで落書きしてしまったり…ソファは決して気軽なお買い物ではない分、ショックも大きい。でもせっかくくつろぐために買ったのだから、神経質には過ごしたくない!ソファとソファカバー選びはとっても大事なポイントです。

まず、ソファはカバーの脱着が可能な「カバーリングタイプ」を選びましょう!「張り込みタイプ」とあるものはソファにカバーが張り込まれているため、見た目は美しいですがカバーの取り外しができず、定期的にカバーを洗いたい方には向きません。

汚れたらすぐに洗えるカバーリングタイプのローソファ

ソファが決まれば、カバーの生地を選びましょう!ここでは「水洗い可」と記載のあるものを選ぶのがベターです。とはいえ洗濯機でぐるぐる回すのは、生地やファスナー、マジックテープの損傷の原因となるため推奨しておりません。また、キルティング加工が入っているカバーは洗い方に注意が必要です。詳しくは「ソファのお手入れについて」をご覧ください。

ソファ生地一覧/サンプルお取り寄せ
ソファのお手入れについて

強くてやさしい、お手入れしやすい生地を選ぶ

小さなお子様やペットと暮らすご家庭には、当店取り扱いの中で一番強くてやさしくて、お手入れ簡単な生地「ラムース」をオススメしております。初期撥水加工が施されていて、ひっかきに強く、しかも赤ちゃんの肌にもやさしい。人工スエード生地で触り心地もなめらか、カラー展開豊富でインテリアにも合わせやすい!

強くてやさしい、お手入れしやすい生地「ラムース」

写真は水を落とした時の様子です。使用による摩擦で撥水効果は薄くなりますが、メンテナンスにより持続させることも可能です。

強くてやさしい、お手入れしやすい生地「ラムース」

当店では他にも水洗い可の生地を取り扱っております。生地一覧ページより「水洗い可」の記載があるものをお選びくださいませ!

人工スエード生地「ラムース」について
ソファ生地一覧/サンプルお取り寄せ

お気に入りの布やブランケットをかける

お子様が小さいうちはオーバーカバーをかけるのも一つの手です。ソファに合わせて手作りする方もいれば、ブランケットや布をかけるだけの方も。ソファの汚れを防止できて、お部屋のアクセントにもなってよりおしゃれ。季節や気分で気軽に変えれて、来客時などはカバーを外して、元のソファ生地も楽しめます。

家族みんなでくつろげるマットタイプのフロアソファ

こだわりの布やお気に入りのものをかければ、ソファへの愛着も一層に増すかも。でもあくまでオーバーカバー。汚れてもいいもの、薄すぎないものの方が安心で気楽にくつろげます。

写真:ローソファのある暮らし 兵庫県 M様
写真:フロフロ

ローソファ専用のオーバーカバーをかける

つみきソファスキップ1ミニソファには、ソファ本体サイズに合わせて設計したオーバーカバー(エプロンカバー)を販売しております。初期撥水加工・ひっかきに強い・赤ちゃんの肌にもやさしい・汚れもとれやすい、幾拍子もそろった生地「ラムース」で製作されているため、いざという時も心強い。ソファが汚れる機会が多い、赤ちゃんや子供、ペットと暮らすご家庭にオススメしております。

オーバーカバーをかけて、安心のローソファライフ

写真はつみきソファ専用エプロンカバー。ソファ本体サイズぴったりのものを選ぶのもよし、エプロンカバーのサイズをあえて小さめにし、両脇から本体の生地を見せてコーディネートを楽しむのもアリです。

写真:ローソファのある暮らし 東京都 K様
写真:つみきソファ

No worry, relaxing time, on your sofa.

子供と大人、みんなで過ごすのにいい座面は?

低めのローソファが安心

座面が低いローソファの方が安心、というのはさきほどの「座面の低いソファを選ぼう!」でご説明した通りです。動き回れるようになったお子さまを、ヒヤヒヤ肝を冷やしながらではなく、暖かな目で見守れるのがいいですね。

低めのローソファが安心

座面の低いソファを選ぼう!
写真:ローソファのある暮らし 福井県 O様
写真:ピカソソファ

座面は硬い方が、よりオススメ

座り心地を決める座面の硬さ/柔らかさは、ソファ選びに於ける大きなポイント。ソファが家の癒しの存在であるように、まずは好きな座り心地、理想の暮らし、いつものライフスタイルを考えた上でソファを選びましょう!

その上で、子供と暮らすご家庭にオススメなのは「どちらかといえば」硬めの座面。柔らかめの座面より体の沈み込みが少なく、体が安定しやすい特徴があります。赤ちゃんにとっては手足を動かしやすいのでストレスが少なく、首が座ったり寝返りしたりの成長の応援もしてくれるかも。

子育てにオススメのローソファ

子供がソファの上で跳ねたり歩き回ったりした時、ふわふわで柔らかい座面だと足元が安定せずよたよたして危なっかしい。バランスを崩して転倒しないためにも、座面は硬めの方が安心です。長時間座っていても疲れにくいので、子供も大人も一緒に長く過ごす場所としても最適です。

と、ここまで説明しましたが、ソファは素材によって座り心地も特長も様々。ソファごとのより詳しい特徴は、当店のフロアライフアドバイザーにお問い合わせください。暮らしに合うローソファをご提案させていただきます。

写真:フロフロ

みんなでゆったり、座面は広い方がいい。

赤ちゃんと遊んで、そのまま寝かしつけて、自分も眠くなって…そんな時のために、座面は赤ちゃんと並んでゆったり眠れる、奥行きの広いものがオススメです。

当店のローソファには座面の奥行きが広いものが多いですが、中でも背もたれを下ろして座面を全面で使えるつみきソファ、「奥行き」という概念すらないマットのようなフロフロは、子育て世代のみなさまにご好評を頂いているローソファです。

みんなでゆったり、座面広めのフロアソファ。

写真はつみきソファフロフロを組み合わせた状態。床暮らし空間がお部屋に広がります!一緒にお昼寝できれば、赤ちゃんやお子さまとの距離もより密に。安心で穏やかな時間をお過ごしください。

写真:つみきソファ
写真:フロフロ

The sofa likes you & your family.

ローソファは、家族を見守る存在でありたい

「子供がケガをしたから、思いきってソファを捨てた」「赤ちゃんのうちはリビングからソファを移動した」など、赤ちゃんや小さなお子さまのいるご家庭の中には、止むを得ずソファと距離を置く方がいらっしゃいます。

もちろん、ソファが原因となり赤ちゃんや子供がケガをしてしまうのは、必ず、絶対に、避けたいこと。でもくつろぎの場所と時間が無くなってしまうのは、少しもったいないようにも感じます。

ローソファは、家族を見守る存在でありたい

以前、20年前よりスキップ1ミニソファをご愛中のお客様が、成人した息子さんと替えカバーを探しにご来店いただいたことがありました。「この子が赤ちゃんのとき、つたい歩きするのをこのローソファが手伝ってくれたんだよ」と話していただき、ソファが家族の成長を見守っていたことに感動しました。よくやったね、君はいいソファだね、と。

そんな風に、思い出をたくさん積み上げていく場所でありたいと、ローソファもスタッフもソファ職人も思っております。多くの時間を共に過ごすソファ、じっくりと家族に合うものをお探しくださいね!

写真:つみきソファ

赤ちゃんと子供との暮らしにオススメのローソファ

HAREM ONLINE SHOP

ソファの種類、サイズ、価格、可能な生地など、当店の取り扱う商品の詳細情報を掲載しています。ウィンドウショッピング感覚でお越しくださいませ!もちろん、ネットでのご注文も24時間受け付けております。

HAREM ONLINE SHOP

WEBカタログ と 生地サンプル請求のご案内

HAREMのソファの種類、サイズ展開、価格表、対応生地についてはカタログでご確認いただけます。

また、HAREMのソファは受注生産のため、お好きな生地でソファを製作していただけます。生地サンプルは無料でお取り寄せいただけるので、ぜひご利用くださいませ!

生地サンプルのお取り寄せ

お問い合わせ

ご注文について、ソファについて、お部屋との相性について…疑問はたくさん生まれてきます。

モヤッとしたままのお買い物は、購入後も、ソファが届いてからも、どこか不安が残るもの。どうぞ、お問い合わせにてご質問くださいませ。当店のフロアライフアドバイザーが対応させていただきます。

お問い合わせ

ローソファ専門店HAREM ショールーム

実際に当店のローソファをご体感いただけるショールームが、東京・中目黒と大阪・堺にございます。また、全国で出張ショールームを実施中です。

フロアライフアドバイザーもおりますので、家やソファに関する悩み事などがあれば、どうぞご相談くださいませ。

※ 大阪・堺ショールームは2022年6月6日(月)より当面の間休業しています。

ローソファ専門店HAREM ショールーム
全国出張ショールーム「土足厳禁」詳細・予約

ローソファー専門店の東京ショールーム

3泊4日、お家でローソファを試せる「おためしソファ」

ショールームより遠方にお住まいの方、お仕事や子育てでご多忙の方のために、レンタルソファサービスを行なっております。一部ソファ・小さなサイズではございますが、座り心地や奥行きのサイズ感は十分お試しいただけます。
有料サービス(¥5,000-)ではございますが、その後ソファをご注文いただいた際は合計金額からレンタル料金分を割引かせていただきます。詳細は下記ページをご覧ください。

お家でローソファを試せる「おためしソファ」

ローソファー専門店の東京ショールーム
おすすめの記事